豆乳ダンボー迎えたけど…
またダンボー迎えてしまった…
まずはリボルテックのダンボーミニ
箱が|●▲●|
海洋堂も結構こだわってんな…ブキヤ程ではないけど
続いて零戦52型ダンボー
大戦後期で活躍した零戦52型ライクなダンボー
プロヘラ壊れやすいだとか…
それでもゼロ戦らしさは出てるよな…
こいつら目が光ます
よつばとの設定同様なことができるとはやってくれるな海洋堂!!
改めてみると結構シュールかも
ちなみにこんな体制でも自立できるぞw
結構安定するよなダンボー
早速ダンボーを撮影してみる
被写体にぴったりなので…
早速撮影してみようか
豆乳ダンボーとダンボーミニ
豆乳ダンボーが子供に見えてくるなこの構図
結構和む一枚
この時期に雪に珍しそうにしてる二体
ブキヤのプラモ作成を手伝うダンボー
機体はADFX-10Fね
52型「コイツ切り離して飛んでるぞ」
あからさまにデカイw
これとダンボー組み合わせるならどういった構図で撮影しようか…
差し入れを買って来てくれた52型ダンボー
52型「補給物資きた しかもエスコン飯付き」
ダンボー「桜ミルクティー…新しい」
確かにダンボーがいるだけでガラリと変わるな
いずれダンボー連れて出かけたいもんだな…
またインスタでも活躍するぞ
インスタバカとか言われるアレなとこだけどダンボー関係のタグ「#danboard」
Twitterの「#ダンボー写真部」あたりなんか見てて結構和む
というかみんな撮影技術すごいな…
最近のコメント